SSブログ
2009年11月より、実家の兵庫県西宮市を自転車で出発。九州から沖縄に渡り、徳之島、奄美大島、屋久島へ。鹿児島に舞い戻って約1年を九州で過ごし、2011年7月にやっと北海道に上陸。ほぼ全道を走った後ニセコのスキー場で働きながら春を待ち、2012年8月に函館から青森へ。秋田、新潟、福島、岩手、宮城、茨城、そして千葉、東京へ。まだまだ旅は続くのだ。足跡&コメントはこちらから。フェイスブックはヨッシー松田で検索。ジャストギビングを通して、チャレンジボランティアも実施中 http://justgiving.jp/c/1386

ソネットブログはデータ量が1Gしか使えない。なので過去のブログを読みたい人は、いくつかのサイトを行き来して読んでもらわなアカンのですわ。スマンことです。

旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2009年11月~2010年7月) http://tabibito1.blog88.fc2.com/

その1~ 旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2010年7月~2011年8月) http://tabibito843.blog.so-net.ne.jp/

                  

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
クリックねえ!
北海道ニセコ編 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ニセコの日々  ゴリゴリ [北海道ニセコ編]

2012年4月26日 木曜日 899日目

DSCF0187.JPG

朝からキリが出ている。寮のあたりはスキー場より若干だけ低いこともあってか、この場所でこんなにキリが出ていることは珍しい方だと思う。

山頂勤務。

DSCF0188.JPG

サンマと大根煮。

DSCF0189.JPG

とうとう!いわゆるカベと呼ばれているダイナミックコースに穴が開いて地面が見えてきた。今シーズンは比較的雪が多かったこともあって、本来ならもっと早くに地面が見えているらしい。よくここまで保ったもんだわ。

DSCF0190.JPG

三色丼。

DSCF0191.JPG

取れてしまったテレマークブーツの底を、再度接着するためにまず古いボンドをガリガリ剥がすのだ。スクレーパーがあるので、これでゴリゴリこする。

DSCF0192.JPG

けっこう時間かかりそう。テレビ見ながら黙々と作業。

DSCF0193.JPG

2時間近くかかってやっと半分きれいになった。あとはまた明日とかにやりまひょう。

出費 0円

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々   ハンブルグ×2 [北海道ニセコ編]

2012年4月25日 水曜日 898日目

晴れ。

DSCF0177.JPG

出勤途中にあるポストが全身姿を見せている。これは12月頃にたまたま発見した郵便受けで、当時はかまくらみたいに雪の中に埋もれたようになっていたのだ。

山頂勤務。このところSHINが第4リフトに駆り出されているため、クワッドリフトの班長はブランキーさんが受け持っている。そしてベテランのキャップさんを乗り場の担当にすることが多いため、玉突き方式にヨッシーは山頂勤務になると言うわけである。

このところはもうお客さんも激減し、特にオーストラリア系の外人などは我が国に引き返してしまったようである。

DSCF0178.JPG

昼弁当はチキン。

DSCF0179.JPGDSCF0180.JPGDSCF0181.JPG

晴天であったかい。

DSCF0182.JPG

外気温は10度もある。寒さに慣れた体には、20度くらいありそうに感じる。

DSCF0183.JPG

勤務帰り。確かここの雪壁も腰より少し高かったような気がする。今は歩道より下になっている、ということは相当にたくさんの雪が投げられていたということか。

DSCF0184.JPGDSCF0185.JPG

雪というのは上の方とか下から順番に溶けて行くものと思っていたが、縮んで細くなった層からは全体に等しく溶けて行くものと思われる。大発見である。

DSCF0186.JPG

夜はハンバーグ×2。ウマシ!

出費 0円

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々  天空の~ [北海道ニセコ編]

2012年4月24日 火曜日 897日目

出勤したとき若手風社員のSHINが来て、急遽第4リフトの勤務になったから準備して、と言われる。なんでも、出勤してくるはずの三日月オトコ(仮名、30代?、スノボ大好き)が来ない上に連絡もないため、クワッドリフトから1名出すことになったわけで。

あわてて滑走具などを取り出し、ゴンドラリフトに乗車する。一緒に第4リフト勤務するのは、SHINとジンジャーである。

三日月オトコになにがあったのか?とSHINに聞いてみたところ、

「わかんないけど普段から離婚の危機とか言ってるから、とうとうその時が来て離婚届もって役場に行ってんじゃない?それか寝坊のどっちかだ」

と、ずいぶん振り幅のある原因を教えてくれた。

DSCF0162.JPG

晴れて良い天気で、ゴンドラから羊蹄山がきれいに見える。ゴンドラキャビンの換気口からカメラをつき出して撮影。

DSCF0163.JPGDSCF0165.JPG

ヨッシーは最初から最後までクワッドリフトの担当で、他のリフトで勤務することなど決して無いと思っていたからビックリだ。SHINはそこのところはちゃんとしていて、ひとつひとつうまいこと教えてくれる。このオトコは仕事に厳しいところもあるが、必要なことをざっくり無駄なく伝えるのもうまいのである。

DSCF0166.JPG

弁当はエビフライ。慣れない立ち番もなんとかこなし、午後からは山頂の係と交代に行く。

DSCF0172.JPGDSCF0168.JPG

天空は景色がええなああ。ジンジャーと交代する。ヨッシーと違い、ジンジャーはいままで9年間あちこちのスキー場で働いてきているので、第4リフト勤務を命じられることもあって今日が初めてではない。リフトで上がっていくと、

「はい。じゃあSHINから勤務の注意事項を聞いてきたでしょ。何を聞いてきたか言ってみて?」

といきなり先輩チックに聞いてくる。こんなとこで何の敵を討とうとしているのか?

1人勤務なので話し相手はいない。ラジカセがあったのでFMラジオを聴いてみたり。

DSCF0169.JPG

雪崩れ注意のためか、山頂ゲートは閉まっている。

DSCF0171.JPGDSCF0174.JPG

今日を最後に、2度と第4リフト勤務は無いと思うから、記念に写真を撮りまくる。

4時半定時にリフトが止まり、電源を落としたりしてからスキーで滑って降りる。山頂近くから一気に麓まで降りないといけないので大変だ。SHINとジンジャーが第4リフトの乗り場横で滑ってくるヨッシーを待っていたのだが、下りは勝手に帰ればいいと思っていたから全然違う斜面を降りてしまった。

でも途中で合流して滑る。雪が重いし体も重いから、2人に置いていかれ気味になるが、なんとか山麓まで滑ることが出来た。あ~、体力無いわ~。

DSCF0176.JPG

夜ごはんはうどんと貧乏天ぷら。

出費 390円 (ジュース)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々  ニューテントだああ [北海道ニセコ編]

2012年4月23日 月曜日 896日目

出勤、くもり。

DSCF0143.JPG

高いときは頭の上まであった雪壁が、縮んでしまって腰下になっている。

DSCF0144.JPGDSCF0145.JPG

今日は朝からキリが出ている。かなり視界が悪い。

DSCF0146.JPG

弁当は豚肉炒め。

DSCF0147.JPGDSCF0148.JPG

午後からもキリは晴れず、視界は10mくらいしかない。月曜日だし、そういうこともあってお客さんは極端に少ない。暇な時間を利用して、降り場に雪を運んで盛りつける。

山頂建物のシャッターが壊れているせいで、夜も開きっぱなし状態だから風が入って雪が溶けるのだろうか。なんにしても腰と腕が痛くなる。

DSCF0149.JPG

晩ご飯は月曜日なのにカレーや。しかし今日はいつもと違い、キーマカレーになっている。スゴいやん。やったらできるやん!入寮当初にマカナイバーバーズに、「チキンカレーも食べたいな」、と言ったところ、「そーゆーリクエストにはお答えできませーん」、とばっさり切られた。

そうか。リクエストはダメやけど、気が向いたら作ってくれるってことやな。

DSCF0150.JPG

札幌のアベさんからテントが届いた。そう!ついにニューテントを買ったのだ。いろいろ悩んだ結果、アライテントのドマドームを選んでネットで買おうと検索したのだが、値引きがまだ少ない上に在庫切れになっているところが多い。そのネットショップの中に、札幌の秀岳荘があった。しかしここも在庫切れで、納期は数週間とか書いてある。秀岳荘ならアベさんやないか。

アベさんは長らくこのお店でお仕事されて、その後レスキュー講習を主体としたインストラクターとして独立し現在に至る。

電話して事情を話すとすぐに店舗に電話して確認してくれた。すると最後の1個が店頭に残っている上、セール期間中で普通に買っても2割引になるという。ネットで買うよりやすいやん。即、決断して買いに行ってもらい、送ってもらったのである。ありがたい!ビバ、アベさん。

DSCF0151.JPG

箱の中にはテントの他に、ガンバロウTシャツも入っていた。黒でかっこいい。東北復興になんの貢献もしていないのに、こんなTシャツ着てもいいのかな?これ着て悪いことできないな。

DSCF0152.JPG

収納状態のテントは、案外小さくてポールも短めな感じ。これなら今まで使ってた某M社のクソテントよりも軽くてすみそうである。

DSCF0153.JPG

しかも、ポールが折れたときの応急処置用アルミ管とか、防水用のシームコートっていう塗りつけるやつも標準装備なのだ。これだけ取っても某M社より親切ではないか。

DSCF0154.JPG

リビングで組み立ててみる。夜はホントに誰も団らんに来ないのである。

DSCF0155.JPG

本体を立ててみる。ポールはスリーブに通すタイプで、ちょっと慣れないと設営に時間がかかるかも。見たとおり、前室が大きめなのがこのテントの魅力なのだ。大きめな上に前室も屋根の高さがあるので、荷物を置いたり雨の日にここで炊事したりできるのである。

DSCF0156.JPG

2人用を買った。一人には贅沢な大きさだけど、実際2人で寝るのはギリギリな大きさである。

DSCF0157.JPG

フライシートも付けてみる。このテントの軽さの秘密は、テント生地の薄さだな。ちょっと頼りない気もするが、これは実際に雨の日とか使ってみないと何とも言えない。

DSCF0158.JPG

人が入るとこんな感じ。ああ~、着々と出発準備が進んでいく。

出費 0円

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々  皮はどっち? [北海道ニセコ編]

2012年4月22日 日曜日 895日目

DSCF0134.JPG

晴れ。毎朝部屋に光が差し込むなんて、12月1月なんかは想像できんかった。春が近づいている。

DSCF0135.JPG

第一つらら通りは側溝が雪の下から顔を出してしばらくになる。どんどん溶けてどんどん水になって流れていることよ。

DSCF0136.JPG

オークションでゲットしたK2の板の先端が欠けているので、溶かして固めるプラスチック棒で補修。

DSCF0137.JPG

弁当は焼きサバ。しかしなんですねえ。北海道は魚を盛りつけるとき、かならず皮を下にして盛りつける。なんでなのか考えた結果、ホッケはだいたい皮を下にして出てくることが多いのに行き当たった。

DSCF0138.JPG

まあそれはそれとして、ここは通常通り皮オモテで再撮影。

DSCF0139.JPG

夕方頃に必ず小腹が減る。今日もインスタントラーメン。ただし半分だけ。

DSCF0140.JPG

勤務帰りに見つけた。雪解けした地面から、春のお知らせがニョキニョキしてる。

DSCF0142.JPG

晩ご飯は豚丼。

出費 0円

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々  メンテナンス&ピザ [北海道ニセコ編]

2012年4月21日 土曜日 894日目

やっと休みやああ。しかしナイター営業がない分、毎日5時までには寮に帰ってこれるから思ったよりは楽勝やった。

DSCF0102.JPG

早速補修メンテナンスにかかろう。同室のジンジャーは出勤なので、部屋で作業する。

DSCF0103.JPGDSCF0104.JPG

まずは後輪ハブのベアリングを直す。ちゃんとお取り寄せで新しいベアリングを買ってあるのだ。ネットショッピングはホンマに便利。

DSCF0105.JPG

まずは後輪を分解し、古いベアリングの玉を取り出す。左右9個ずつ、全部で18個入っているはずなんだけど、前回自分でメンテナンスしたときに1個行方不明で17個しか出てこなかった。1個少ないまま走っていたのだ。

DSCF0106.JPGDSCF0108.JPG

新しいベアリング球をグリスで練る。

DSCF0109.JPG

ハブの方にもグリスを塗りたくって、1個ずつくぼみに納めていく。

DSCF0110.JPG

うっすらと球が見えるかな?作業自体はそんな難しいものではない。最後は取り外してあるギヤとかを元通りセットして、約40分で作業完了である。

DSCF0111.JPG

次はスピードメーターの取り付け。これもネットショッピングで手に入れた。特徴はコードレスなこと。いままではタイヤ部に取り付けるセンサーと、本体とをつなぐのに電気の線が使われているタイプやったのだが、1年くらい使っていると電線が劣化して断線することが多かったのだ。コードタイプは一番安い1000円くらいのを使っていたが、コードレスは若干高く、3000円~5000円していたので敬遠していたのだ。それがアマゾンでは2000円くらいで買えることがわかり、速攻手に入れた。

DSCF0113.JPG

まずはメーター部取り付けのための台座を、ハンドルのステム部分に取り付ける。

DSCF0114.JPG

これがセンサー部。コードの取り回しを考えなくていいので、あっという間に取り付け完了。

DSCF0117.JPG

かるく車輪を回してテスト。ちゃんと動いた~。

そんなこんなで時間は過ぎ、もうお昼である。食堂で休憩しながらデラックスと話してたら、ピザを食べたいみたいな話になってデルソーレからお持ち帰りすることになる。お昼もやってるのかわからないが、電話して聞いてみた。

じつはこのデルソーレ、ハットリくんの送別会の時に行ったときは知らなかったのだが、北海道ミシュランで紹介されていたのである。へえ~、である。お昼の営業は12時からと言われたので、じゃあ12時に取りに行ったらいいかな?と言うと、12時5分に来てください、と店主らしき男性から指示される。

5分の意味がわからん、と思いつつ電話を切る。

DSCF0118.JPG

ピザを取りに寮を出たら青い空。ピーカンではないか。

デルソーレまでは徒歩5分。

DSCF0119.JPG

ん?いっぱい車が止まってるなあ。ミシュラン効果なんだろうか。

DSCF0120.JPG

店内に入ると満席状態で、正にミシュラン効果な具合やった。

DSCF0121.JPG

2種類のピザを頼んでいたのだ。



そーっとこけないように慎重に歩いて持って帰る。いいにおいがする~。

DSCF0123.JPG

寮の前まで帰ってきて山を見ると、尾根の雪庇のところが雪崩れたような跡が見えた。あったかいからな~。

DSCF0124.JPG

マルゲリータとクアトロフォルマッジ。クアトロってえのは4種類のチーズを、4分の1ずつ乗せてあるピザ。香りがめちゃいい。

DSCF0125.JPG

でたああ!やったああああ!さすがミシュラン。うまあ。ピザ代は3300円。そのうちの2000円はデラックスが出してくれた。太っ腹!見た目も太っ腹!

DSCF0126.JPG

食った後は滑りに行く。ゴンドラで一気に。

DSCF0127.JPGDSCF0128.JPG

羊蹄山もきれいに見える。

DSCF0129.JPG

第4リフトで山頂直下まで行く。ここまで上がるのは久しぶりで、思ったよりは雪があるが、やはり地面の出ているところも広がってる感じ。ゲート前の注意看板に、雪崩れ以外にもキケンはあるよ、と言うのが絵で説明してある。「体力不足」、てのもリスクのひとつになっているのが変な感じ。

DSCF0130.JPG

ニセコ雪崩れ情報によると、19日にバックボウルで大規模雪崩が発生したようだ。

DSCF0131.JPGDSCF0132.JPG

尾根のようになっているあたりが、かなりハゲてきている。しかしハゲてるってのは表現としておかしいな。だって地面が見えて灌木や茂みが顔を出しているので、状態からするとハゲではなくて、「生えてきてる」というのが正しい気もする。このへんの表現にナーバスになっているのはナゼなんだろう?

DSCF0133.JPG

自分で滑ると体感できるのは、スキーシーズンも終わりに近づいてるなって感じ。さすがに新たに雪が降ることはないので、ザラメのようなグズグズの状態で重くてすぐ疲れる。麓のあたりは板が滑らなくて急にストップしたみたいになって前のめりにこけたりして楽しくない。早々に切り上げて寮に戻り、晩ご飯は肉じゃが、マカロニグラタン。

出費 1300円 (ピザ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々  赤い流星号を [北海道ニセコ編]

2012年4月20日 金曜日 893日目

晴れ。8日連続勤務の最終日。長かったあ。

DSCF0090.JPG

寮の前から山を見る。雪壁にたてかけてあるスキーは、寮で一緒だったエツにあげる古い方のテレマークである。札幌からスキー場まで取りに来るというので持って出る。

DSCF0091.JPG

山頂勤務へ。

DSCF0092.JPG

羊蹄山の雪もだいぶ溶けてきたなあ。

DSCF0093.JPG

お昼はサンマ。うまあああ。

DSCF0094.JPG

なんだか物足りないので、久々にインスタントラーメンを作ろう。もちろんお湯を注ぐだけのスダッチー方式で作る。

DSCF0095.JPG

仕事の後、ゴンドラリフト下の倉庫に預かってもらってた愛車、赤い流星号を引っ張り出す。リフトの仕事は5月6日までで、そのあとすぐに出発するからいまのうちに補修点検しておくのだ。寮まで乗って帰る。

DSCF0096.JPG

帰り道、側溝の上の雪が溶けて落とし穴が出来ている。春じゃのう~。

DSCF0097.JPG

晩ご飯は味噌ラーメンとサンマフライ、豆腐と野菜の炒め物。なかなか豪華やあああ~ん。

DSCF0098.JPGDSCF0099.JPG

とりあえず地下室への入り口のところに愛車を保管する。

DSCF0100.JPG

ちょい狭いが人の出入りはないからええやろう。

DSCF0101.JPG

夕日が抜群である。明日もいい天気のようだが、少なくとも午前中は自転車のメンテナンスをせねばならん。

出費 0円

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々  雪入れドットツカレル [北海道ニセコ編]

2012年4月19日 木曜日 892日目

DSCF0077.JPGDSCF0078.JPG

山頂勤務へゴー。

DSCF0080.JPGDSCF0081.JPG

テレマークスキーを練習されているシニア?がお二人。ええなああ。ええ感じやなああ。

DSCF0082.JPG

イカフライ。

DSCF0083.JPG

毎日毎日毎日、雪がエラい勢いでジャカスカ溶けてゆく。シーズン中盤の1月2月なんかは逆にどんどん除雪しないと埋もれていくくらいやったのに、いまは雪入れしないと乗り場降り場の高さが足りなくなるのだ。

DSCF0084.JPG

2~3時間かけて雪を運び、それをならして完成。いやあ、ボン(仮名、元社員、ボンボン)は左官が塗り上げたみたいにきれいにステージ作るなあ。

DSCF0085.JPG

今日は建物外は14度。

DSCF0086.JPG

内側は7度。毎日マイナス温度のところで仕事していたので0度なんか暖かく感じたし、プラス7度なんて暑いくらいに感じる。

DSCF0087.JPG

天気はいいのにお客はいない。リフトがらがら状態なのだ。

DSCF0088.JPG

客の代わりにカラスがうろうろ。

DSCF0089.JPG

夜ごはんはシチューとザンギ。なかなか豪華やないかいな。

昨夜の麻雀疲れが残っている。今日はもう早く寝ようね。

出費 0円

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々  出た!生玉子チン事件 [北海道ニセコ編]

2012年4月18日 水曜日 891日目

4月21日からのシフトが出た。20日まで8日連続出勤中なので、21日の休日を希望していた。でないと勝手に決められて、へたしたら9連勤とか10連勤とかありえるもんなあ。

そしてこれが最後のシフト発表なのだ。最終は5月6日なので、あと半月になった。長かったようで短かったな。

DSCF0075.JPG

弁当はザンギ。

DSCF0076.JPG

夜はメンチカツと豚肉タマネギ炒め。

食後若手風社員SHINに誘われ、麻雀に参加。他のメンバーはツトムセキネ、ジンジャー。

ヨッシーは学生時代とかは麻雀することもあったけど、最近はご無沙汰である。他の3人はなかなかの打ち手で、そう易々とは上がらせてくれない。

さてここで麻雀とは全く関係ないけど、みなさんに告白することがある。

「同室のジンジャーとはあることをきっかけに、もう3ヶ月くらいしゃべってない」

のである。

その発端は、生玉子チ~ン事件であった。

1月頃やったかな?ある朝ヨッシーは朝ご飯用の生玉子を器に割り入れ、電子レンジで軽くチンしていたのである。寮の朝ごはんは毎朝同じで、玉子、のり、納豆、味噌汁なのである。ヨッシーは玉子かけごはんが大好きなのであるが、それを食べるとあとで若干ゲリピーになってしまう。そこで毎朝、少しチンすることにしたのだ。

そうしていたときジンジャーが、

「ソレやらないほうがいいんじゃない!」

とややキツ目の感じでヨッシーに声をかけた。もちろん、「なんで?」と聞いた。

「昨日マカナイさんが、朝玉子をチンしてるのは誰?って聞いてたぞ。俺は知ってたけど黙ってた」、と言うのである。

「へえ~、なんで解ったんやろう?」と普通に返事した。

寮住まいのスタッフが出勤したあとにやって来るマカナイバーバーズなのに、どうして玉子をチンしてるのが解ったのだろうか?という疑問であった。もしかして味噌汁用の器がプラスチックなので曲がっちゃったとかかなあ~、と思った。

そしたら急にジンジャーがキレて怒り始めたのである。

「てめえそんな言い方ねえんじゃねえの?ヒトが心配してやってるのにその言い方はなんだあ!」とか言い出す。

わけわからんのでとりあえず謝ったが、落ち着いたところで原因を聞いたら、ヨッシーが

「なんで俺がやってるのがバレたんやろう」

と言ったと言い張る。言葉には魂がこもっているのでいい加減なことを言うと全部自分に返ってくる、と信じている方なので、そういう言い方をした覚えがないことは自分が一番知っている。もちろん、「~バレたんやろう」、とか言う場合もあるけど、それも自分で理解した上で覚悟して言ってるわけで、それに対する責任についても理解している。

なのでジンジャーに、そんな言い方はしていないことを伝えた。でも信じてもらえない。

これらの会話を、食堂のテーブルで納豆をかき回しながら隣同士でやっているわけで。

「言った」、「言ってない」、「言った」、「言ってない」、をインスタント味噌汁をかき回しながらやっているわけで。

もうそろそろブログを読んでいる皆様方も、「なんちゅう不毛な会話や」、とかおもっていらっさるであろう。確かにあほらしい。玉子のチンとかトンとか、どーでもえーやん。ヨッシーもそう思う。

思うにジンジャーは、ヨッシーと過ごすうちにこの関西50男のいい加減さにだんだん腹が立ってきたのであろう。彼はと言うと、律儀でキッチリしているタイプなのだ。部屋のベッド回りはきちんと片付けられ、カップ麺のストックでさえ棚にまっすぐに並べられているのである。元の原因はそこにあったのではないだろうか。一度鼻につき出すと、どんどん嫌いになるパターンなのだ。

その当時はまだ1月で、5月の契約満了までまだ4ヶ月くらいある状態やった。穏便に過ごすために、ジンジャーもヨッシーもお互いを空気のように無視するような感じになったのである。

なのに今夜は麻雀なのだ。(やっとここで戻った)

ツトムセキネはもちろんSHINもこのことは知らないのでたいへんにやりにくい麻雀であった。

半チャン3回やって、12時前に寝る。あー、余計に疲れた。

出費 900円 (麻雀)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ニセコの日々  ワラシテレマーク [北海道ニセコ編]

2012年4月17日 火曜日 890日目

DSCF0064.JPG

曇り。

DSCF0065.JPG

今日も山頂勤務。リフトで山に向かう。ずーっと搬機は半分の50台なので、出庫も入庫も楽勝である。唯一の悩みは、後ろで引っ張るイタヅラが出来ないこと。リフト下の雪も溶けてグズグズになっとるし。

DSCF0066.JPG

テレマークスキーをしたことがない座敷ワラシが、ヨッシーの滑走具を借りに来た。ワラシは普段スノーボーダーなのだが、北海道生まれなので当然スキーはできる。

DSCF0067.JPGDSCF0068.JPG

見てたらまあまあシャーッと滑っていった。最近は特に道具が進化してるからウマくなるの早いわ。ヨッシーの頃は1日に800回くらいこけてたけどなあ。

DSCF0069.JPG

弁当はシャケとグラタン風タマネギ。



DSCF0071.JPG

キリが出てきてお客さんがぜんぜん乗らなくなってきた。ヒマなスキー場もええでえええ。

ワラシが滑走具を返しに来てくれた。でも前にボンドでひっつけた靴底が、またしてもはがれてしまっている。あー、もうしゃあないなあ。

DSCF0072.JPG

下りは滑るけど、靴底が薄いのでそーっと滑る。

DSCF0073.JPG

晩ご飯はデラックス(仮名、50代、マカナイバーバーズ所属)の手作りである。シャケフライ、焼きシャケ、それにヨッシー大好きの炊き込みごはんなのだ。

出費 0円

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 北海道ニセコ編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。