SSブログ
2009年11月より、実家の兵庫県西宮市を自転車で出発。九州から沖縄に渡り、徳之島、奄美大島、屋久島へ。鹿児島に舞い戻って約1年を九州で過ごし、2011年7月にやっと北海道に上陸。ほぼ全道を走った後ニセコのスキー場で働きながら春を待ち、2012年8月に函館から青森へ。秋田、新潟、福島、岩手、宮城、茨城、そして千葉、東京へ。まだまだ旅は続くのだ。足跡&コメントはこちらから。フェイスブックはヨッシー松田で検索。ジャストギビングを通して、チャレンジボランティアも実施中 http://justgiving.jp/c/1386

ソネットブログはデータ量が1Gしか使えない。なので過去のブログを読みたい人は、いくつかのサイトを行き来して読んでもらわなアカンのですわ。スマンことです。

旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2009年11月~2010年7月) http://tabibito1.blog88.fc2.com/

その1~ 旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2010年7月~2011年8月) http://tabibito843.blog.so-net.ne.jp/

                  

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
クリックねえ!

ニセコの日々  初出勤! [北海道ニセコ編]

2011年11月24日 木曜日 745日目

初出勤である。

朝ご飯はジャーのご飯にインスタント味噌汁、のり、納豆、玉子をセルフでいただく方式。

DSCF8222.JPG

寮の前は少し雪が溶けた。

DSCF8223.JPG

スキー場の方はまだ雪化粧ではある。

出勤は徒歩で7分。しかし同室のジンジャーは車持ち込みで来ているので、同乗させてもらう。

詰め所には20人くらい集まっている。年輩が6割若いのが4割くらいかな?もちろんヨッシーは年輩組にカウントしてるよ。

9時に研修開始。まずは寺子屋方式でスキー場の予備知識をあれこれ教えてもらう。ニセコには隣り合って大きく4つのスキー場があり、どれもアンヌプリ山の斜面に作られている。山頂でリフトが隣り合っているので、全山共通リフト券を買えば4つのスキー場を滑りたい放題なわけで。

そういうところが魅力の一つなんやろうなあ。

そして、ヨッシーも薄々は知ってたけど海外からのスキー客の占める割合がハンパなく多いと聞かされる。募集要項に、英語のしゃべれる人優遇となっていたわけである。

しかもすでに、まさかホントに、海外資本に買われてしまったスキーエリアもあるのだ。うむう~、恐るべし。

だいぶ前にテレビで見たけど、ニセコにオーストラリア人が大量に移住したり、スキー観光に来ているという特番があった。

どうしてニセコなの?

インタビューされてるオージーが口をそろえて、ロス・フィンドレーがニセコのすばらしさを教えてくれたとか答えてるのを聞いた。そうなのかあ~。ロスはニセコアドベンチャーセンター(NAC)の代表で、ラフティングツアーをやっている人だ。地球倶楽部をやってたヨッシーとも若干面識がある。ホントに彼がきっかけならすごいことである。

そんなことに思いを馳せていたら、眠たい午前中の研修は終わった。

お昼ご飯はまた寮まで歩いて帰り、用意されたカレーをいただく。自炊しないで食事ができるなんて、まったく贅沢な話である。

DSCF8224.JPG

詰め所で各自のロッカーを決められ、ユニフォームのスキージャケットとパンツを貸与してもらった。

午後もやっぱり寺子屋方式で眠たい。

それから在ニセコのオージー、ブレンダンのミニミニ英会話教室である。リフトで使う基本的な言い回しを習う。なんでも最後にプリーズをつければ丁寧になるから便利だな。ヨッシーも英語は出来ない方ではないけれど(否定の否定)、最近使ってないからさび付いてるやろなあ。特にスキー場で使う単語で知らないものも多いと思う。

だからって事前に勉強しないのがヨッシー方式なのだ。人間は困ったときにはすごい力が出るものなので、当たって砕けろ的に今まで乗り切ってきたのだ。それでいいのだ。

寮に帰ると夜ご飯もカレーやった。カレーは好きやからええけど。明日の朝もカレー食ったろ。

出費 0円
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。