SSブログ
2009年11月より、実家の兵庫県西宮市を自転車で出発。九州から沖縄に渡り、徳之島、奄美大島、屋久島へ。鹿児島に舞い戻って約1年を九州で過ごし、2011年7月にやっと北海道に上陸。ほぼ全道を走った後ニセコのスキー場で働きながら春を待ち、2012年8月に函館から青森へ。秋田、新潟、福島、岩手、宮城、茨城、そして千葉、東京へ。まだまだ旅は続くのだ。足跡&コメントはこちらから。フェイスブックはヨッシー松田で検索。ジャストギビングを通して、チャレンジボランティアも実施中 http://justgiving.jp/c/1386

ソネットブログはデータ量が1Gしか使えない。なので過去のブログを読みたい人は、いくつかのサイトを行き来して読んでもらわなアカンのですわ。スマンことです。

旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2009年11月~2010年7月) http://tabibito1.blog88.fc2.com/

その1~ 旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2010年7月~2011年8月) http://tabibito843.blog.so-net.ne.jp/

                  

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
クリックねえ!

羅臼~標津(しべつ)  返せ! [北陸~北海道]

2011年9月14日 水曜日 675日目

DSCF6722.JPG

7時に目覚める。まずまずの快眠。

DSCF6723.JPG

昨夜は暗くてわからなかったが、26年前にテントを張った場所を探してみた。なんとなあくあの辺かな?というところは見当がついた。だからってどうってことはない。

DSCF6724.JPGDSCF6725.JPG

朝の楽しみは露天風呂である。道路を横切って熊の湯にいく。入浴10カ条なんてのがかかっている。中でも、10人中3人が熱いと言わなければ水を足してはいけないなんてのがある。しかしここの湯は熱いのよ!まったく水を差さなかったら47度くらいになるかもよ。そんななのに水を入れるななんてのは、やせ我慢の骨頂でアホらしいだけやと思うが。

ここは羅臼の町の人が有志で管理し、清掃している場所なので、キャンプ場の旅人や観光客は遠慮して入浴せんとイカン立場ではあるが。

何年か前、風の噂で聞いたところでは、もう熊の湯から旅人は締め出しや!、というところまで行きかけたとか行かんかったとか。ヨッシー思うに、原因のひとつに水を入れる入れない騒ぎがあったに違いない。もうそろそろ10カ条から件の一文は抹消したらええんと違うかな?

先に地元のお父さんが入っておられた。今日も熱いかな?と思ったら、お父さんはジャンジャン水を入れている。なのでジャストな温度で気持ちよかった。

自然といろいろお話しさせてもらう。冬の知床の様子や、暖房に使う燃料の変遷で生活が一変したことなど。昔は雪深い山に入り、木を切り出して薪にしていたが、その後石炭になって山に入らなくて良くなった。そしていまは石油になって、石炭の燃えかすを掃除しなくて良くなったとか。熊の湯の協賛金は年間3000円。去年はそれも無しだったそうである。3000円なら協賛してもええな、とか思ったが羅臼に住んでないといかんのやろな。

お父さんもヨッシーと話せたのが楽しかったと見えて、いつもは10分ほどで出るのに今日は30分も入ってたとうれしそうに言った。

撤収して9時にキャンプ場を出発。坂道を下がったところのセイコーマートで京都ナンバーの男性と話す。屋根に組み立て式のカヌーが積んである。見覚えのある形でフジタカヌーとわかり、ひとしきり川下りの話をさせてもらう。ヨッシーもフジタカヌーのカヤックで川下りを覚えた口なのだ。それはもう25年前のことだとは、荒淫矢の如しである。

そのころはカヌーと言えばその国産メーカーしかなく、西宮のアウトドアショップに行ってカヌーください、と言うと、

「赤にしますか、黄色にしますか?」

と聞かれた。今でこそメーカーが増え、輸入品もあるので多彩な選択肢があるが、当時は2択だったのが懐かしい。

京都の人と話しているところに網走の道の駅であった寡黙な日本一周チャリダーと再会した。彼はこれから知床半島の先端方面に走り、海沿いの露天風呂に入るんだとか。ヨッシーが京都の人と話していると、黙ってすーっと走り去った。あまり人と関わりたくないのか、人付き合いが苦手なのか。それはいいとか悪いとかではなく、彼の個性なんだろーな。

DSCF6727.JPGDSCF6728.JPG

今日はがんばって中標津(なかしべつ)まで走りたい。足は筋肉痛だが休んでいる間はない。9月23日までに登別に行かんとイカン。東京の友達、えいちゃんが旅行にくるから一緒に呑むのだ。国道335は海沿いの道。じゅんの番屋ってのがあったが写真だけ撮ってさっさと通り過ぎる。

DSCF6729.JPG

1時40分に標津町の手前までやってきた。足の筋肉痛もつらいが、全体に体がだるくて前に進む気迫が足りん。

2時過ぎに中標津方面に向かう国道272との分岐まで来たが、曲がったとたん目に入った坂道でさらに心が折れた。もう今日はここでええやろ。

DSCF6730.JPG

そう決めたらいったん国道をもどり、北方領土館を見学に行く。

DSCF6732.JPG

北方四島に日本人が住んでいた頃の古い写真などが展示されて、改めてコレは日本の領土じゃんかと思う。返せ。

DSCF6733.JPG

国後島までは一番近いところでは15キロしかなく、備え付けの双眼鏡で島が見えるそうだが今日はかすんでいてよく見えない。

標津町の目抜き通りを行ったり来たりするが、たいした商店もなく結局セイコーマートで総菜を買う。

地域マップで公園を見つけ、丘の上の木立でハンモック泊。湿っぽい場所だからか蚊が多くてたまらん。必殺、蚊帳を張って自炊する。快適。

走行 60キロ 出費 804円 (ジュース、おにぎり、とうふ、総菜、たまご、酎ハイ)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。