SSブログ
2009年11月より、実家の兵庫県西宮市を自転車で出発。九州から沖縄に渡り、徳之島、奄美大島、屋久島へ。鹿児島に舞い戻って約1年を九州で過ごし、2011年7月にやっと北海道に上陸。ほぼ全道を走った後ニセコのスキー場で働きながら春を待ち、2012年8月に函館から青森へ。秋田、新潟、福島、岩手、宮城、茨城、そして千葉、東京へ。まだまだ旅は続くのだ。足跡&コメントはこちらから。フェイスブックはヨッシー松田で検索。ジャストギビングを通して、チャレンジボランティアも実施中 http://justgiving.jp/c/1386

ソネットブログはデータ量が1Gしか使えない。なので過去のブログを読みたい人は、いくつかのサイトを行き来して読んでもらわなアカンのですわ。スマンことです。

旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2009年11月~2010年7月) http://tabibito1.blog88.fc2.com/

その1~ 旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2010年7月~2011年8月) http://tabibito843.blog.so-net.ne.jp/

                  

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
クリックねえ!

ニセコの日々  大晦日でもヘリは飛ぶ [北海道ニセコ編]

2011年12月31日 土曜日・大晦日 782日目

2011年の最終日である。今日は遅番出勤なので、午前中はスキーしに行く。

DSCF8612.JPG

寮から出て、右に曲がって左に曲がると正面に通称カベが見える。正式にはダイナミックコースなのだが。

DSCF8613.JPG

一番山頂側の第4リフトで上がり、ゴンドラ山麓駅までの2500mを一気に下る。雪が柔らかくて気持ちいい。バターをナイフで切るように、エッジが雪をえぐってゆく。

あんまり滑ると夕方からの仕事に差し支えるし、実は今夜年の変わる頃まで働いた次の日も、ふつうに朝8時から仕事なのだ。

寮に戻って昼ご飯の出来上がりを待っていると、すごく近くにヘリコプターが飛んでくる音がする。窓から外を見ると、どうやらすぐそばの駐車場に降りていくのが見えた。

見に行くしかないでしょう。

DSCF8614.JPG

いたー!ドクターヘリやんかいさ。

DSCF8615.JPGDSCF8616.JPG

緊急用にロープで規制して、空き駐車場をヘリポートにしている。

DSCF8617.JPG

カベの方を見上げると、いままさに怪我人をスノーボートに乗せて搬送中やないか。見に行かなアカン。

DSCF8618.JPG

おう、救急車も来とる。

DSCF8619.JPG

まずは怪我人を救急車に乗せ、そーっとドクターヘリのところまで運ぶようである。怪我人は体のデカい男性の外人さんやった。日本人の奥さんが付き添っている。本人は足をもぞもぞ動かしているし、意識はある模様。

DSCF8620.JPG

救急車に乗せられたら大急ぎで走ってヘリのところに戻り、お出迎えする。

DSCF8621.JPG









ヨッシーが規制ロープの外側で写真を撮っていたら、スキー場のお偉いさんが寄ってきて、

「札幌まで15分で行くらしいよ」

と、聞いてもいないのに教えてくれた。

DSCF8626.JPG

飛去っていくヘリを見送って寮で昼ご飯。そばとザンギ(鳥唐揚げ)。年越しそばを用意してくれたので、年末の気分にちょっとだけなった。

しかしここですかさずヨッシーはマカナイシスターズに一言釘を差す。

「明日の元旦って日曜日やけど、夜ご飯はまさかカレーじゃないよね」

一瞬、「うっ」って感じになってたから、言わなかったらそのままカレーの可能性もあったかも。いずれにしても明日の夜に結果は出るやろう。

DSCF8627.JPG

3時半ごろ、改めて歩いて出勤。天気は悪くない。

DSCF8628.JPG

会社の廊下に、今夜のタイマツが置いてある。

DSCF8629.JPG

取説付きである。そんなんいるのか?

DSCF8631.JPG

4時に昼勤務の人と交代し、4時半から毎日のようにナイター営業に入る。晩ご飯の弁当は焼きうどんと卵焼き。昨日そういえばマカナイシスターズが、

「賞味期限が迫ってっからうどん使っちまわないとな~」

と言ってた通りになっておる。

しかし大晦日にそんなにスキーする人おるんかな?と思っていたが、意外なほどおった。8時半までは通常のナイター営業で、そのあと11時半までは無料開放なのだ。改札ゲートの横を開けてフリーにする。驚いたことに、コレを目当てにやってくるボーダーも多々おった。

そんな特別営業でも、こっちはやることはいつもと同じである。

放送で、今夜のタイマツ滑走に参加希望者は集まって下さいとアナウンスしている。先着50名とか。そんなに集まんのか~?若手風社員のSHINによれば、ウェアが熱で溶けたりするからやるもんじゃあないらしい。

夜11時半に最終の客を乗せ、そのあとにタイマツ組の人たちをリフトに乗せたらシャッターを閉めて毎日のように搬器回収なのだ。

花火も上がるらしいが、搬器を回収しているから見ている間はない。時間的には回収が終わる前に2012年になっている計算だ。うらめしいなあ~。

昨年の正月は熊本県の玉名市で迎えた。一人でテントの中でラジオを聴きながら祝杯を挙げた覚えがある。

搬器は全部で100台あるから、除夜の鐘には8つ足りない。つまり煩悩を8つ残したままでの年越しになるわけで。

搬器回収中に、ドーン、パチパチという花火の音だけは聞こえた。

あけましておめでとう、と挨拶しあって営業終了。寮で風呂に入って寝たのは午前2時でした。

出費 0円
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。